キタ日記

日記という名の,思考の源泉垂れ流し

2024-01-01から1年間の記事一覧

20240507

タイトルが思いつかないので安直に日付にした多分誰も気にしないだろう

気分で動きたくない気分のとき,どうするか

結局 quantal hypothesisはまだ理解できていない.

遅刻は到着しているだけマシ

quantal hypothesis (quantum hypothesis?) について高校同期が話題にしているのを見た.

負け組かと思ったら,組ではなくて一人で負けてるだけだった

自分がどうしようもなく無能だという話

超える屍はない

「普通になりたい」というとき

面倒なことをPythonにやらせるのが面倒なとき

数日更新していなかった

忘れたことを忘れることはあり得るか

TOEICを受けた.

ここにあるプラスチック消しゴムの摩耗とあなたのシャープペンシルの替芯の摩耗に関連がないと言えば嘘になる

これは3/14分 TOEICの続きをやった.このペースでは本番までに間に合わない

極座標のラプラシアンを手計算で求めなければわからない「嬉しさ」がある

TOEICの続きをすこしやった新学期の履修科目を考えていたら8時間くらい使ってしまった

3/12分更新忘れました

TOEICの続きですがまたほとんど進まなかった. 情けない (3/12分)

遅刻を繰り返すのは,それが必要だから

TOEICの続き. ほとんどできなかった.

軟膏を薬指に乗せてから塗り拡げるのは,語源を知ってからやりはじめた

物理数学のほか,TOEICの参考書をやった (これまで書名を注釈に記していたが,都合によりなし)

石鹸をせっけんと書くのは何ら恥ずかしいことではないから,セッケンと書く必要はない

お決まり.スナイダーの*1の続き. *1:R. Snieder, 独習独解物理で使う数学. 2012.

実在の人物や団体などとは関係ありますが,ここに記すには余白が狭すぎます

毎回くどいけど,スナイダーの*1の続き.積分してる *1:R. Snieder, 独習独解物理で使う数学. 2012.

すべての扇風機の羽根が向心力から解放され自由を獲得するまでにあと何度地球が自転するだろう

物理数学の続き*1. *1:R. Snieder, 独習独解物理で使う数学. 2012.

盆に注ぎ直した水は覆水と区別できるだろうか

今日も相変わらず物理数学の本*1の続き. *1:R. Snieder, 独習独解物理で使う数学. 2012.

エビフライの尾を食べる人が甘エビの尾を食べるとは限らない

物理数学の本*1の続きをやっている *1:R. Snieder, 独習独解物理で使う数学. 2012.

充電器を失った二次電池は一度しか使えなくなろうとも二次電池でしかない

昨日と今日は,物理数学の本*1の級数展開の部分(かなり最初のほう.この本は1月末から始まった休暇の初頭に休暇中に読むと宣言した本.ほんと何やってたんだ)をやった. *1:R. Snieder, 独習独解物理で使う数学. 2012.

固形石鹸を最後まで使い切れる人は,消しゴムを最後まで消しカスにできるだろう

【勉強】*1 〔そうすることに抵抗を感じながらも,当面の学業や仕事などに身を入れる意〕 ①^知見を高め(知識を深め)たり 時間を有効に使ったり 単位・資格を取得したり するために,今まで持っていなかった,学力・能力や技術を身につけること. ②現在素直…